BLOG

ブログ
    TOP > ブログ > 椅子とめぐる20世紀のデザイン展

 

こんにちは、horiです。

今年に入ってからは仕事が少しゆっくりペースだったのですが、3月から徐々にご注文が重なり始めていて、忙しくなる余長を感じ、気合を入れているこの頃です。

忙しさがマックスになる前にと、先日、大阪高島屋で開催していました「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」に行ってきました。

 

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

こちらでは、椅子研究家の織田憲嗣氏の家具、食器、テーブル、そして主に椅子100脚のコレクションが見られます。

わたしは椅子に関して知識は乏しいのですが、これだけの名作椅子が一度に見れることはないということもあり、良い経験になるかなと思い足を運びました。

 

展覧会の構成は以下の通りです。

第1章:20世紀の始まり/アール・ヌーヴォー 1901-1918

第2章:デザイン革命/モダニズム 1919-1938

第3章:デザイン黄金時代/ミッド・センチュリー 1939-1968

第4章:斬新なデザイン/ポストモダンへ 1969-2000

 

アール・ヌーヴォー、バウハウス、ミッド・センチュリー、イタリアン・モダンまで、椅子100脚を通じて20世紀のデザインの流れを学ぶことができます。

実は私自身、ヴィンテージ(古着)好きということもあり、カルチャーとしてミッドセンチュリーが大好物です。

第3章のシリーズではその本物を見ることができ感動しました。

 

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

イームズのロッキングチェア

 

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

LCWシリーズ

 

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

ヤコブセンのドロップ

 

 

また、海外の有名建築家のチェアも展示されていました。

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

ガウディ

 

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

フランク・ロイド・ライト

 

椅子とめぐる20世紀のデザイン展

ミース・ファン・デル・ローエ

 

 

私たちの仕事でも特に関わりのあるオフィスの家具の紹介もありました。

ハーマン・ミラー社が1964年に発表されたアクションオフィスというオフィス家具シリーズです。

デスク上にファイルを収納する入れ物があったり、大きなアルミ製の美しい脚で構成されています。

この時代から、個人のプライバシーの確保と、社内コミュニケーションという両面のニーズを人間工学的に挑戦していたいようです。

椅子とめぐる20世紀のデザイン展 椅子とめぐる20世紀のデザイン展

 

 

時代の流れとともに変化していく椅子のデザインは、技術の発展によってより自由な形になっていくことと、その当時出回っていた材料が大きなポイントになっていると感じました。

 

こちらの展示では、学生のころに欲しいと思っていた椅子は展示はされておりませんでしたが、それでも教科書やレプリカで目にしたことがある本物が実際見れることができ、感動しました。

椅子とめぐる20世紀のデザイン展 椅子とめぐる20世紀のデザイン展

↑ちなみにこちら、私が学生時代に欲しかった椅子です

●剣持勇 籐の椅子、●豊口克平 スポークチェア

 

 

会場出口付近には実際に座れる椅子も用意され、観るだけでなく実際に優れたデザインの椅子の座り心地を体感できます。

椅子とめぐる20世紀のデザイン展 椅子とめぐる20世紀のデザイン展

 

さらに、全ての椅子が写真・動画撮影可能で、その辺りも嬉しいポイントです。

大阪高島屋で開催されている「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」は4月14日までですので、お時間がございましたら、是非、足を運んでみてください。

 

 

hori