BLOG

ブログ

明日12/22は、一年で一番太陽の位置が低くなり、日照時間が一番短い日。

 

そう、冬至です。

 

 

冬至の日の日照時間と、夏至を比べると、約4時間40分も短くなるそうです。

なんと!そんなに短いとは!

 

暗くなるのも早ければ、日に日に寒さも増す時期なので、

家でこたつに入ってみかんを食べるという、まさに冬の定番のような時間が、

最近の私の至福のひとときです。

寒さは苦手ですが、みかんは大好き!

 

 

さて。

明日は冬至ということで、思い浮かべるのは、かぼちゃとゆず湯ですが、

せっかくなので冬至について少し調べてみました。

 

 

冬至は、一年で最も日が短い日。

 

つまり、翌日から日が長くなっていくということ。

そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日と捉え、古くから世界各地で

冬至の祝祭が盛大に行われていたそうです。

 

中国や日本では、当時は太陽の力が一番弱まった日であり、

この日を境に再び力が蘇ってくることから、一陽来復と言って、

冬至を境に運が向いてくる、とされているそうです。

 

つまり、明日はみんなが上昇運に転じる日だそうですよ!

 

 

ゆず湯も、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと

考えられていたそうです。

 

 

明日はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入る日か~、なんて思っていましたが、

その意味を少し知って過ごすだけで、同じ一日でも気分が変わりそうです!

 

 

Ooi