業務効率化実現に向けたオフィスレイアウトの基本

職種や業務内容によって、オフィスの効率的なレイアウトは様々あります。

また、デスクのレイアウトだけでなく、会議室や応接室、リフレッシュスペースなどの配置を検討する場合には動線計画を合わせて考えていくことも重要です。

さらに、何人くらいの会議をするためにどの程度の大きさの会議室が必要なのかなど、それぞれのスペースをどのような用途でどの程度確保するのかもしっかりと考えておかなければなりません。

 

それでは、オフィスレイアウトを考える時にまず抑えておきたいポイントをご紹介していきます。

コンセプトを明確にする

コンセプトを明確にする

オフィスのレイアウト変更や改装、移転等のプロジェクトにおいて、まずはどのような目的を実現したいのか、ということを明確にしておく必要があります。

例えば、

”社員数が増えたので、必要数のデスクを配置するために効率的なレイアウトに変更したい”

”来客時のお客様からの企業イメージを良くしたい”

”リフレッシュスペースをゆったりと確保し、執務スペースも広々と確保して、社員の日頃のモチベーションを上げたり仕事の質の向上を期待したい”

”オフィス全体の動線計画を見直し、業務効率化を目指したい”

など、その目的によって目指す方向は全く変わってきます。

ですので、まずはこの目的を社内で再確認して頂きたいと思います。

 

 

ゾーニング計画

ゾーニング計画

ゾーニング計画と言うのは、オフィス全体のどの辺りに執務スペースを配置して、どの辺りに応接室や会議室を配置するのか、などの大まかなエリア分けを計画していく作業です。

実は、このゾーニング計画がとても大切なのです。

応接室・執務スペース・給湯室の位置関係を例に挙げると、

”応接室はセキュリティ面を考えて、エントランスから執務スペースを通らない動線が可能な位置に配置”

”主に来客対応する部署の席は、エントランス・応接室の近くに配置”

”お客様にお茶をお出しするため、応接室の近くに給湯室を配置”

と言うように、ゾーニング計画する時には動線計画をしっかりと考えながら進めます。

それと同時に、各エリアの用途に合わせてどの程度の大きさのスペースが必要なのかも決めていきます。

つまり、この時点ですべての条件を加味していく必要があるのです。

 

そして、このゾーニング計画を基に、細かな寸法を調整しながらデスクの配置や各部屋のレイアウトをしていきます。

 

 

基本の寸法

基本の寸法

ここでは、レイアウトを考えるにあたって必要な基本寸法をご紹介します。

■通路幅

通路幅は600~900程度確保することが一般的です。

理想は800mmあれば、人が1人余裕を持って通ることができます。

また、人がよくすれ違う通路では1200~1400mm程度確保しておきたいです。

動線計画を考え、この寸法を基に、どの程度の通行量があるのかによって、それぞれの通路幅を決めていきます。

 

■デスク周りの寸法

・デスクの大きさ:一般的には、W1000~1400×D600~700のものを使われることが多いです。

・デスクとデスクの間隔(背面):背中合わせに配置した場合は、1500~1800mm程度が望ましいです。

 

デスク間の寸法

・デスクとデスクの間隔(通路幅):デスクとデスクの間の通路幅に関しては、600~900mm程度必要です。

デスク間の寸法

・デスクと背面の壁の間隔:1200~1400mm程度あると、デスクに座って作業している人の後ろを、別の人が通っても気になりません。ですが、座席の後ろを通路として使いたくない場合には、敢えて900mm程度に狭くしておいても良いでしょう。

 

職種、業務内容に適したデスク配置

デスクの配置方法は、職種や業務内容によって最適な形が変わってきます。

同じ社内でも、各部署によってそれぞれの特徴に合わせたデスク配置を組み合わせることも多いです。

■島型レイアウト

島型レイアウト

部署ごとに個別のデスクを向い合せに並べて島をつくるレイアウトで、最も一般的なレイアウトです。部署内のコミュニケーションが取りやすく、またスペースを効率的に使うことができます。

ただ、クリエイティブな仕事など、個々の集中力が求められる仕事には適さない場合もあります。

■背面型レイアウト

背面型レイアウト

個々の席は壁面に向かって配置されたレイアウトです。

特に集中力を求められる仕事などに適しています。また、部署間のコミュニケーションも確保しやすいと言えます。

■フリーアドレス型レイアウト

フリーアドレス型レイアウト

固定席を設けずに、その日によって自由に席を決められるシステムです。

デスクではなく、PC等の個人の荷物を管理するための収納スペースが別途必要です。営業などの社外での仕事がメインの部署に適しています。ミーティングスペース等を別途設けずに、空いている席でいつでも簡単に打ち合わせができるのもメリットと言えます。

 

 

まとめ

オフィスレイアウト

オフィスのレイアウト変更や改装・移転は、会社にとってとても大きなプロジェクトです。

そのコンセプト・目的を実現するために、レイアウトを決めていくには諸条件を考えて進めなければならないので、非常に制約が多く、一足飛びにはいきません。ですが、そこで働くみなさまが快適に過ごせる空間を整えるため、ひとつずつ丁寧に確認しながら進めていってくださいね。

 

私たちヴォーエルでは、しっかりとヒアリングしてプロジェクト全体をサポートさせて頂きます。

何をどのように進めていけば良いのか分からない、という段階でも結構です。

まずはお気軽にご相談くださいませ。

 

株式会社ヴォーエルではオフィス・店舗の内装デザイン設計から施工までを自社で行っております。

内装工事の現場からの視点と、デザイン的な視点の両方を持つ私たちだからこそできるご提案を追求し、

オーナー様の思いを「カタチ」にする空間をご提案させていただきます。

また弊社は大阪を中心とした関西圏以外にも、関東地域でのご依頼もご対応致しております。

まずはお気軽にご相談ください。

大阪のオフィスデザイン・オフィス移転は株式会社ヴォーエル