本記事では、オフィスの天井の種類や天井高、各種天井材について詳しく解説します。
「オフィスの天井システムの種類は?」
「オフィスに使える天井材の種類は?」
「自社に合う天井高の選び方を知りたい」
これらの疑問にお答えします。

オフィスの移転をご検討中の方は、ぜひご参考ください。

オフィスの天井の種類

オフィスの天井は、その空間の雰囲気を決定づける重要な要素です。
各種類の特徴を掘り下げて、快適で効果的なオフィス空間を実現するためのポイントをわかりやすく解説します。

在来工法天井

「在来工法天井」は、オフィス空間のクオリティを高める選択肢です。
この天井は、天井の骨組みに各種仕上げ材を張り付ける工法で、多様なデザインと機能性を提供します。
とくに岩綿吸音板や石膏ボードの使用により、優れた吸音性と断熱性を実現。
空調や照明の位置も自由に設計でき、機能性と美観の両立が可能です。
その汎用性の高さから、オフィスはもちろん学校や病院などでも広く採用されており、日本でもっとも普及した天井工法の一つです。

システム天井

「システム天井」の最大の魅力は、メンテナンス性の高さにあります。
天井裏の設備やレイアウトの変更が容易で、部分的な交換も可能です。この柔軟性は、オフィスの進化に合わせた空間創りに欠かせません。
また、システム天井は見た目の機能的な印象も与え、オフィスのデザイン性を高める効果もあります。
しかし、吸音性や防音性能については他の天井タイプに劣ることがデメリットです。また、地震などの災害時の安全性にも注意が必要です。

ライン天井(ライン型システム天井)

「ライン天井(ライン型システム天井)」は、オフィス空間の機能性とデザインを高める画期的な選択です。
その最大の特徴は、一方向に並んだ照明や空調設備などの機器が、効率的かつ美的に配置されていることです。
これにより、デスクの照度を均一化し、作業環境の快適性を向上させます。
また、任意の寸法で設備ラインの間隔を調整できるため、室内のレイアウトに合わせたカスタマイズが可能です。
ただし、天井裏が吹き抜けになっているため、遮音性には注意が必要です。

関連記事:オフィスのレイアウト変更の流れと業者選びのポイント

グリッド天井(グリッド型システム天井)

「グリッド天井(グリッド型システム天井)」は、オフィス空間において洗練された美観と機能性を提供します。
この天井タイプは、その柔軟性と効率的なメンテナンスのしやすさで知られています。
グリッドの構造は、空間に開放感をもたらし、同時に天井の配線や設備のアクセスを容易にするでしょう。
これにより、照明や空調システムの調整が容易になり、オフィスの環境を素早く変更できます。
また、グリッド天井は耐久性があり、長期間にわたる使用に適しています。
最新のビルはこちらのシステム天井がよく採用されています。

スケルトン天井

「スケルトン天井」は現代オフィスデザインの新潮流です。
天井をなくすことで、縦の空間が広がり、部屋がより広く感じられるのが特徴です。
このデザインは開放感を与え、モダンでスタイリッシュな雰囲気を演出します。
とくにクリエイティブな仕事を行う企業にとって、スケルトン天井はデザイン性をアピールし、企業活動に直接影響するセンスの良さを顧客に感じてもらえる大切な要素です。
しかし、デメリットとしては、空調の効率低下や原状回復時の費用がかさむ点が挙げられます。
また、既存天井を捲ってスケルトンにする場合には、既存配管・配線を整える作業が出てきて想定以上に費用がかさむ場合もあります。
さらに、スケルトン天井の照明計画においては、雰囲気を重視してスポット照明等の意匠性の高い照明計画を取り入れることもあるかと思います。オフィスの執務スペースでこれら導入する場合、手元の明るさに陰影が出やすく、照度計算上は明るさを確保できていても、思っていたよりも暗く感じる、という場面も出てきます。この点においては、施工後に調整の可能性があると想定しておくと良いでしょう。

オフィスの天井高

オフィスの天井高は、快適な労働環境を作り出す上で非常に重要な要素です。
理想的な天井高は一般的に250〜260cmとされており、これにより開放感と快適な空間が生まれます。
しかし、空間の用途によっては異なる最適な高さがあり、リフレッシュルームなど特定の空間では低い天井高でぐっと落ち着いた空間作りが望ましい場合もあります。あるいは、同じリフレッシュルームでも、開放感を重視した空間づくりを行う場合には天井高を300cm程しっかり確保することもあるでしょう。空間の用途と合わせて、その空間をどのようなイメージや雰囲気の空間にしたいのかに合わせて、天井高を考えるのが良いでしょう。
また、天井高の選択は、仕事の効率だけでなく、空調コストや圧迫感の有無にも影響を及ぼします。
ただ、天井高というのは、新築の建物を計画する場合を除いて、自由に設定できることはほとんどありません。既存建物の天井高を基準にある程度決まってくるのが一般的です。
オフィス選びの際は、これらの点を考慮して、最適な物件を選ぶことが重要です。

オフィスの快適な天井高は?

オフィスの天井高は、働く人の心理に大きく影響します。
快適とされる天井高は約260cmです。これは人が落ち着きを感じ、ストレスを感じにくい高さとされています。
建築基準法では最低210cmが規定されていますが、新築のオフィスビルではしばしば280cm以上を確保する傾向にあります。
面積が1000平方メートルを超える広いオフィスでは、天井高300cm以上が望ましいとされています。
天井高を選ぶ際は、オフィスの広さや用途に合わせて検討することが重要です。
広くて開放的な空間は、クリエイティブな思考やリラックスした雰囲気を促進するでしょう。

オフィスに使える天井材の種類

オフィス空間を一新する鍵は、天井材にあります。
ここからは、快適なオフィス作りに欠かせない最適な天井材選びのポイントをご案内します。空間を彩る天井材の選択で、働く環境を格段にアップグレードしましょう。

岩綿吸音材

岩綿吸音材は、オフィス環境に革命をもたらす画期的な素材です。デザインの自由度が高く、オフィスの快適性と機能性を向上させる理想的な選択肢です。
この素材の最大の特徴は、その優れた吸音性能です。繊維状に加工された岩綿は、音の反響を効果的に吸収し、オフィス内の騒音を軽減するからです。
特に、吉野石膏のロックウール化粧吸音板は、環境にやさしいスラグを利用し、断熱性も兼ね備えています。
また、大建工業のダイロートンは、製鉄時の副産物であるスラグを原料としており、環境への配慮と実用性を両立しています。

クロスまたは塗装仕上げ石膏ボード天井

石膏ボードを天井にビスやカッターで取り付けて、クロスや塗装で仕上げを行う施工方法となります。
この素材の最大の特徴は、防火性能と遮音性に優れている点です。
また、石膏ボードの製造には天然の石膏が使用されることが多く、環境に優しい材料とされています。
クロスや塗装を活用できる分、使用可能なデザインの幅が広いのも特長です。
汎用性とコストパフォーマンスに優れており、住宅から商業施設、オフィスビルまで幅広い場所で使用されております。

化粧石膏ボード

化粧石膏ボードは、その美しい仕上がりと多様なデザイン性で、オフィス内装に革命をもたらしています。
このボードは、そのままでも十分な装飾効果を持ち、追加の塗装やクロス貼りが不要なため、施工時間とコストを大幅に削減します。
さらに、準不燃材料としての安全性や、環境に優しい素材であることも重要なポイントです。
これらの特性により、オフィスの天井や壁に使用されることが多く、機能性と美観を兼ね備えた空間を実現します。
具体的な事例としては、和洋さまざまなデザインから選べるため、オフィスのテーマやブランドイメージに合わせた内装が可能です。

自社に合う天井高の選び方

自社に最適な天井高を選ぶ際、快適性と機能性を重視しましょう。
研究によれば、人は約260cmの天井高で仕事をしやすいと感じます。
しかし、実際にはオフィスの広さや用途に応じて最適な高さが異なります。
たとえば、1000平方メートル以上の大規模オフィスでは、300cm以上の高さが望ましいとされているからです。
また、スケルトン天井のような開放感のあるデザインは、空間を広く明るく感じさせ、クリエイティブな作業に適していますが、空調の効率や音の反響に注意が必要です。

最近では、オンラインミーティングや集中して作業するための空間として、個別ブース等の空間が求められることも増えています。このような非常に狭い空間においては、ある程度低い天井高の方が落ち着きます。空間の広さと天井高はある程度比例してきますので、都度検討し、
最適な天井高を選ぶことで、社員の快適性と生産性を高められるでしょう。

オフィスの天井の種類は主に5つ

オフィスの雰囲気は天井の種類や高さで大きく変わります。
オフィスの天井には、主に5つの種類があり、それぞれに特徴があります。
在来工法天井は、吊り天井の一種で、岩綿吸音板や石膏ボードなどで作られます。
システム天井は、空調などの設備を組み込むフレームを使用します。
ライン型システム天井(ライン天井)は、照明や機器が一方向に並ぶのが特徴です。
グリッド型システム天井(グリッド天井)は、格子状に組まれた天井で、パネル交換が容易です。
スケルトン天井は、躯体がむき出しの状態で、開放的な雰囲気をもたらします。
オフィスの快適な天井高は、空間の広さによって異なりますが、一般的には260cm~300cm程度が理想的とされています。
天井の種類と高さを適切に選ぶことで、働く環境を快適にし、仕事の効率を向上させられるでしょう。

 

株式会社ヴォーエルではオフィス・店舗の内装デザイン設計から施工までを自社で行っております。

内装工事の現場からの視点と、デザイン的な視点の両方を持つ私たちだからこそできるご提案を追求し、オーナー様の思いを「カタチ」にする空間をご提案させていただきます。

また弊社は大阪を中心とした関西圏以外にも、関東地域でのご依頼もご対応致しております。
まずはお気軽にご相談ください。

大阪のオフィスデザイン・オフィス移転は株式会社ヴォーエル